【ChatGPT Writer】AIで返信文を作成?デザイナーこそ顧客対応時間を減らそう!

デザイナーやディレクター、マーケターにとって、クライアントワークをメインとするいわゆる「クライアントワーカー」にとって、最も時間が取られるものは「顧客対応」です。

MTGに始まり、チャットやメールでの連絡対応など…

ビジネスの現場だからこそ、ゆるい対応はしてはいけない。

とくに、ビジネスだからこそ堅めにチャットを返信する必要があり、その文章作成には時間が取られてしまいます。

そこで、AIに文章を作成してもらおう!それが今回のコンセプトです。

私が入れているAIツールは、「ChatGPT Writer」になります。

Google Chromeの拡張機能で使えるため、簡単に利用が可能です。

目次

クライアントワークにおいて、文章は大切である

クライアントワークでは日々のチャットやメール対応がかなり重要になります。

私達は普段、WEB制作を行っていますがたくさんのリピート発注をいただいています。

私達はクライアントワークを重視していて、それが成果に繋がっているように感じているのですが、その中でも返信は大切にしています。

■クライアントへのチャット対応における重要なポイント
①最低でも半日以内には返信する。(基本的には2時間以内)
②正しい情報を、読みやすく連絡する
③感謝の気持ちを入れる

チャット対応においては上記を重視しています。

もちろん制作物や成果が大切ですが、いくら成果が良くても、対応が悪ければ満足度は上がってくれません。

そういった意味で、クライアントへのチャット・メール対応は大切なのです。

しかし、この対応に気を使えば使うほど、返信対応の時間は増加します。

チャット対応の時間が増えすぎると、本当に大切な成果物へ費やす時間が減ってしまうのです。

そこで、Aiを活用してメールやチャットへの対応時間を削減しよう!ということですね。

ChatGPT Writerをおすすめするポイント

ChatGPT WriterはGoogle Chromeの拡張機能として「メールやメッセージ作成に特化したAI」です。

ChatGPTと冠が付いていますが、GeminiやClaudeといったAIもサポートしています。

この拡張機能の良いところは、以下のポイントです。

ChatGPT Writerの良いところ
①Chrome拡張機能で使えるから簡単に利用しやすい
②アウトプットも完成度が高い
③機能がシンプルでごちゃごちゃしていない

ChatGPT Writerはとにかくシンプルな文章作成AIです。

GoogleChromeを利用していれば誰でも簡単に、無料で導入できます。

それぞれのメリットと共に、使い方も紹介していきます。

Chrome拡張機能として簡単に、無料で利用できる

まずは導入が簡単であるということ。そして、無料で簡単に使い始められることがメリットです。

ただし、無料版では月に15回までしか使えない点に注意です。使ってみて、使い勝手が良ければ有料版にしましょう。

ここからは導入の流れを紹介します。

GoogleChromeで「ChatGPT Writer」と検索します。

一番上に出てくるChrome Web Storeにアクセスしましょう。

上記のページにアクセスできたら「Chromeに追加」をクリック。

ポップアップが出てきますので、「拡張機能を追加」をクリック。

追加が完了すると、上記のページに進みます。右上の「Signup for free」の黒いボタンをクリックしましょう。

ログインを求められます。ChromeなのでGoogleログインでOK。

ログインできたら、利用開始できます。

ちなみに、拡張機能のボタンを押すと、ピン留めができます。

ピン留めしておけばワンタッチで利用できますので、設定しておきましょう。

このように簡単に使い始められる点が良いところですね。

②機能がシンプルでごちゃごちゃしていない

拡張機能をクリックすると、ポップアップが出現します。

そこに内容を書き込むだけでOKです。

機能としては、「GPT 4o Mini」というボタンをクリックすると、他のAIを選べます。

「Length」を選択すると、アウトプットの長さを選ぶことが可能です。

相手へのアウトプットのイメージも選べます。フレンドリーなどビジネスチャット以外の口調も真似ることができます。

あとは、基本的にチャットGPTと使い方は同じです。

指示出しのポイントは、「どんな内容で返信させたいか」と「どのような相手に返信するか?」を書くことですね。

次の章で例を交えて紹介します。

③アウトプットも完成度が高い

基本的にアウトプットも質もある程度高いです。

特に簡単な内容であれば、スピーディに返信が可能でしょう

まずは以下のような指示を出しました。

ビジネスチャットを書いて
・連絡に感謝する
・不在だったのでまた折り返し連絡する

そして返ってくるアウトプットは以下です。

件名: ご連絡ありがとうございます

[相手の名前] 様
お世話になっております。[あなたの名前]です。
ご連絡いただき、誠にありがとうございます。残念ながら不在にしておりましたので、後ほど改めて折り返しご連絡させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
敬具
[あなたの名前]
[あなたの会社名]
[あなたの連絡先]

ある程度のイメージで、上記のようなアウトプットが返ってきます。

基本的にそのまま利用する想定ではなく、自分の使いたいように調整しながら使います。

ビジネスメールの返信
ポスターのデザイン変更をしたので確認して欲しい

上記のような適当な指定でも…

件名: ポスターの変更確認のお願い
[相手の名前] 様
お世話になっております。[あなたの名前]です。
ポスターの変更が完了しましたので、ご確認いただけますでしょうか。変更点については以下の通りです。
・変更点1
・変更点2
・変更点3
ご意見やご指摘がございましたら、お気軽にお知らせください。確認のほど、よろしくお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

上記のようなアウトプットが返ってきます。

このように変更点を箇条書きするような指定が返ってくるため、相手からも読みやすいフォーマットで返信することができますね。

まとめ

今回はChromeの拡張機能で利用できるChatGPT Writerについて紹介しました。

Chromeの拡張機能で利用できる点がおすすめポイントで、ワンタッチで利用が可能です。

AIを活用して無駄な作業を減らしていきたいですね。

この記事を書いた人